「LLM、AIエージェントのセキュリティリスクとその対策」
メタデータ株式会社(所在地:東京都文京区)の代表取締役社長・野村直之が、2025/11/12(水)~2025/12/3(水)に開催のデジタルドキュメント2025 にて、『LLM、RAG、AIエージェントの精度、セキュリティリスク、その対策』と題して、特別講演いたします。
JIIMA公益社団法人日本文書情報マネジメント協会が主催の本ウェビナーは、「“生成AI新時代”到来、経営課題解決への情報マネジメント」をテーマに、JIIMA理事長講演のほか、国税庁課税部日下田智紀氏他による特別講演が配信されます。この他、文書管理の先進的な事例を表彰する第19回JIIMAベストプラクティス賞受賞事例講演、JIIMAに集積されたナレッジを提供するJIIMA委員会講演、文書管理・ナレッジマネジメント業界のトップベンダーによるスポンサー講演など、様々な講演が配信されます。
野村社長特別講演のページからは資料『LLM、AIエージェントのセキュリティリスクとその対策』、そして、多部門・多階層対応のアクセス権制御を備えたセキュアなRAG製品、ChatBridのちらし資料が期間中、ダウンロード可能です。どうぞお誘いあわせの上、ご参加ください。
「生成AIを使うべきか?」は、もう過去の問いです。
いま問われているのは「安全に、業務へ本格導入できるか」。
DD2025の本特別講演では、LLM/AIエージェント活用が加速する現場で直面する実務リスクと具体的対策を、第一線の専門家が最新事例とともに解説します。
本講演のみどころ ~ここが“重要”
どんな方におすすめ?
得られるもの(受講後に“すぐ使える”チェックリスト)
■開催要領
1 日時 令和7年11月12日(水)~ 12月3日(水)
2 会場:オンライン
3 基調講演・特別講演登壇者一覧
・JIIMA理事長:勝丸泰志
・国税庁 課税部 課税総括課 課長補佐 日下田智紀 氏
・ウイングアーク1st株式会社 データのじかん 主筆 大川真史 氏
・メタデータ株式会社 代表取締役社長 野村直之 氏
4 講演者
野村直之, 博士(理学)/メタデータ株式会社 代表取締役社長
MIT AI Lab客員研究員、NEC、ジャストシステム、リコー等を経てメタデータを設立。生成AIの企業活用・NLP・RAGの実装支援で多数の講演・執筆実績。“実務で回る”AIをテーマに、現場で効く設計と対策を明快に示します。
5 内容
6 主な対象者様
・LLM、RAG、AIエージェントを駆使したDX、エンタープライズ・ナレッジマネジメントにご関心ある方。
・特に新規事業立ち上げご担当。
・顧客に商品やサービスの専門知識をAIで提供したり、優れた顧客サポートを24時間、365日、リアルタイムで提供したり、シニア社員からの知識引き出し、AI化をしたいと考えている経営企画、顧客接点ご担当。
6 形式 オンデマンド動画配信
ダウンロード資料(期間中のみ):
・『LLM、AIエージェントのセキュリティリスクとその対策』
・ChatBridちらし
7 参加費 無料
8 参加申し込み方法
下記ページにご記入の上、お申込みください。