野村社長がAI BB Tokyoにて、AIエージェントの精度要件、専門知識の構成法について講演

2025年5月28日
イベント

メタデータ株式会社(所在地:東京都文京区)の代表取締役社長・野村直之は、2025/6/4(水)16:10-16:40に渋谷駅前 MAGNET7階で開催されるAI BB Tokyo (AI Beyond Borders)「ビジネス・未来をつなぐ、渋谷から」、AIエージェント活用でますます肝要となる精度確保のコツと具体策について、過去四半世紀に及ぶベクトル検索改良の経験と、セキュアな高精度RAGシステムChatBrid等の事例等を用いて講演いたします。

イベント内容 

1 日時:令和764日(水)6日(金)

2 会場:MAGNET by SHIBUYA109(マグネットバイ渋谷1097F, 5F

  住所:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-23-10 

3 名称:AI Beyond Borders Tokyo 2025

4 全体テーマ:「AIに仕事を奪われる?いや、未来を掴め! 」

5 主催:Pivot Tokyo 株式会社  

6 内容:AI研修ワークショップ、パネルセッション、ネットワーキング

7 参加申し込み方法:

下記ページをお読みの上、参加ご登録ください。

https://www.web3bb2025.pivot-tokyo.com

8 趣旨(主催者より):

 AI BB東京は、最新の AI 技術をビジネスに活用するための最前線を知ることができる国内唯一無二のグローバルイベントです。日本・世界の第一線で活躍するAI実践者が集まり、最新の「AIエージェント」「マーケティングの未来」「企業戦略の変革」などを本音で語り合います。最先端の AI ソリューションと実践的なビジネス事例を学びます。ぜひこの機会に、AIが現実をどう変えるのかをご体感ください。参加者は、AIエージェント、予測分析、パーソナライズ、ビジネスインテリジェンスなど、AIが企業に与える影響について深く掘り下げることができます。

9 野村社長講演のキャッチコピー:

「ミンスキーと議論した日本人が語る:AIの進化と社会の選択」

「人工知能の父」マービン・ミンスキーとMITで机を並べ、日本のAI黎明期から現在までを知る数少ない研究者・野村直之氏。

彼が見てきたAIの本当の姿とは?

今、企業も自治体も、AIを“導入すればOK”という時代は終わりました。これからは、“どう使うか”に知性と倫理が求められます。精度評価が肝心でその半自動化にもAIを使います。

本セッションでは、AIの構造と背景を分かりやすく紐解きながら、ChatGPTなどの生成AIに振り回されないための考え方を提示します。

「AIは魔法ではない。使いこなすのは人間だ」

30分で“AIを語れる人”になる、知のアップデートの時間です。

10 主催者の1人、武富正人氏によるコメント:

「表層的なAIインフルエンサーがXで海外ニュースをコピペし、行政予算のセミナーでバズワードを並べて「できた気」を与える中、野村直之氏は、30年の研究とRAG技術「ChatBrid」の実例を基に、シリコンバレーから見ても宮本武蔵の如く本物の技術とビジョンで企業DXを加速する具体策を語り、真の価値を提供するだろうと思います。」

11 参加パスについて 

 フルアクセスパス ¥55,000(税込)

 ワンデイパス   ¥33,000(税込)

 ビジネスパス   ¥5,500(税込)

 招待パス     \25,000(税込) ※招待コードをお持ちの方のみ。

https://regist.vueloo.us/?act=Form&event_id=31

※ご不明点は、 event@vueloo.us までお問合せください。

12 招待パス先着8名様お申込み受付

   下記フォームで「その他…」をお選びになり、

 メッセージ本文に「招待パス」とお書きの上、6/2()中にお申込みください。


Contact

弊社のサービス・APIについてお気軽にご連絡・ご相談ください

> お問い合わせはこちらから <